ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

国内旅行-中国

【岡山】岡山後楽園と岡山グルメを巡る【岡山県】

前回に引き続き岡山の記事。 今回は日本三名園のひとつである岡山後楽園や岡山グルメを紹介します。

【岡山】桃太郎のまち・岡山の中心部を巡る【岡山県】

しっかりとは訪れたことのなかった岡山市を紹介。 泊まってちゃんと散策してみるととても良い所でした。 今回は前編として、岡山の中心部を散策してみたという記事になります。

【呉】呉のグルメと大崎下島を巡る【広島県】

今回紹介するのは呉のグルメと、離島である大崎下島。 呉線に乗ったり、とびしま街道を自転車で走ったりして呉を最大限楽しみました。

【呉】呉の二大ミュージアムを巡る【広島県】

前回の記事では呉市内のいろいろなスポットを紹介しました。 今回は呉の誇る二大ミュージアムを紹介。 どちらも素晴らしいミュージアムでした。

【呉】東洋一の軍港の街・呉を巡る【広島県】

戦艦大和や数々の名鑑を生んだ、かつての東洋一の軍港の街であった呉。 当時の面影を残す景色がとても素敵な場所でした。

【尾道・今治】サイクリストの聖地・しまなみ海道を走る【広島県・愛媛県】

前回、前々回としまなみ海道を結ぶ街の今治と尾道を紹介しました。 今回はお待ちかね、しまなみ海道を紹介します。 天気も良くて最高のサイクリングができました。

【尾道】瀬戸内海に面する日本遺産の街・尾道を巡る【広島県】

前回はしまなみ海道の南の玄関口・今治を紹介しました。 そこで今回は北の玄関口である尾道を紹介します。 景色も街並みもラーメンも美味しい日本遺産の街を楽しみました。

【出雲・温泉津】出雲大社とレトロな温泉街を巡る【島根県】

今回は島根県の記事。 その中でも出雲大社や温泉津温泉など、県庁所在地からは離れた場所を紹介。 アクセス自体がなかなか難しいが、行く価値のあるところです。

【萩】長州藩の城下町・萩市を巡る【山口県】

今回は山口県の萩市を紹介。 長州藩の城下町であり、世界遺産の街でもある萩市。 有名な歴史上の人物もたくさん輩出した萩の街を紹介します。

【竹原】竹のまち・竹原 たまゆらの舞台を巡る2【広島県】

安芸の小京都とも呼ばれている竹のまち・竹原を巡る。 今回は町並み保存地区と竹まつり、憧憬の路を紹介します。

【竹原】竹のまち・竹原 たまゆらの舞台を巡る【広島県】

安芸の小京都とも呼ばれている竹のまち・竹原を巡る。 たまゆらの舞台にもなっている広島県竹原市。 その魅力をお伝えします。