ゆずた散歩

旅行した土地をiPhoneで撮影した写真をメインに綴っていきます。

画像リンクを中央揃えにする

【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】

いつもは都道府県内でエリアごとに記事を作っているのですが、東京はエリア分けが難しかったので、23区は区内のスポットを場所を考えずに書いていこうと思います。

今回は第一弾。

都心の色々なスポットを巡ってみた1

今回は日本の都心の中の都心である新宿周辺を紹介。

初めて新宿駅の外観をちゃんと見たかも。

Suicaのペンギン広場

JR新宿駅の南側にあるのが「Suicaのペンギン広場」。

その名の通り、Suicaのペンギンのブロンズ像がある広場である。

改札外であり無料で利用でき景色もとても良い。

ベンチなどもあり、新宿駅周辺でちょっと休みたいときなどにとても便利。

「LOVE」ロバート・インディアナ

こちらは新宿駅西口から歩いて10分ほどの場所にある「LOVEオブジェ」。

ロバート・インディアナ」作の彫刻で、世界の主要都市などに60箇所以上設置されているらしい。

こちらは西武新宿駅周辺の風景。

正面にあるTOHOシネマズ新宿の上からはゴジラが顔をのぞかせている。

下には「ぼっち・ざ・ろっく!」の広告があった。

歌舞伎町

同じく西武新宿駅近くにあるのが日本最大の歓楽街である「歌舞伎町」。

夜になるといろいろなお店の看板が光っておりとても賑やか。

ゲーム「龍が如く」の映像で見る風景そのものだった。

東急歌舞伎町タワー

こちらは西武新宿駅前に2023年にオープンした「東急歌舞伎町タワー」。

すごいギラギラしている。

この前にある広場がニュースなどでもよく聞いたいわゆる「トー横」らしい。

それではタワーの中に入ってみよう。

入った瞬間その雰囲気に圧倒される。

近未来的なサイバーパンク感がすごい。

ネオンがギラギラしてて綺麗だった。

youtu.be

namco TOKYO

このタワーの3階にあるのが「namco TOKYO」。

オタクが集まる場所とは思えないような雰囲気だ。

それでもちゃんとオタクが集う場所であり、「アイドルマスター」をはじめとしたバンダイナムコのコンテンツの展示などがたくさんある。

等身大のパネルも多数設置されていた。

奥の方はバーのようになっており、ここでは大きな画面でアイドルマスターのライブ映像などを楽しみながらお酒を楽しむことができる。

youtu.be

youtu.be

このようなキャラクターのラベルのドリンクも販売されている。

なかなかオタクには近寄りがたい場所だが、行ってみるととても楽しい。

新宿御苑

次に紹介するのは、JR新宿駅東口から徒歩10分ほどの場所にある「新宿御苑」。

初めて来てみたが、めちゃくちゃ景色が良くて良い場所だ。

晴れている日はピクニックをしたくなる。

ちょうど紅葉の時期だったので木々も良い感じに色づいていた。

中国庭園のような場所もあった。

ここから池越しに見る景色もとても良い。

カメラを持って撮影している人も多かった。

言の葉の庭」というアニメ映画作品の聖地にもなっており、中でも一番印象的なスポットがこちらの東屋だ。

いや本当に紅葉がとても綺麗だ。

明治神宮

お次はJR新宿駅から歩いて15分ほどの場所にある「明治神宮」。

入口からいきなり立派な鳥居があった。

橋と橋越しの紅葉の景色がとても美しい。

園内の紅葉もとても綺麗。

こちらは「隔雲亭」という建物で、明治天皇の御思召により皇后様のために建てられたらしい。

戦災により消失したが、再建された。

こちらは「フォレストテラス明治神宮」という施設で、カフェやお土産店などが揃っている。

露天ではだんごや焼き芋も販売されていた。

さらに奥へと進んでいくと、大量の酒樽やワイン樽があった。

すぐ近くにあるのは明治神宮の大鳥居。

高さ12mと木製では日本一の鳥居であり、樹齢1500年を超える巨木で作られている。

さらに進んでいき本殿へ。

この辺の雰囲気もとても良い。

拝殿ではたくさんの人が参拝していた。

帰りは来た場所の逆の参道へ。

こちらもとても神聖な雰囲気で景色も素晴らしかった。

youtu.be

竹下通り

明治神宮まで来たら原宿がすぐの場所にあり、こちらはメインストリートである「竹下通り」。

ラブライブ!スーパースター!!」の聖地となっており、アーチがその仕様になっていた。

竹下通りの中にもいろいろな「Liella!」のショップがある。

こちらではLiella!メンバーのパネルも展示されていた。

コラボフードを販売している場所もある。

こちらの「葉月恋」ちゃんのパネルは声優の「青山なぎさ」さんのサイン入りだ。

ちなみにコラボのフードは売り切れだった。残念。

中心部に2ndアルバムの巨大広告も出ていた。

アニメ版とフォト版両方あって贅沢。

中心部のビジョンにもCMが流れている。

最後は声優さんが行っていたというパンケーキ店へ。

量が多いしめちゃくちゃ甘い。

女の子たちはこれをペロリと食べちゃうのか。

明治神宮野球場

次に紹介するのは、竹下通りから歩いて20分ほどの場所にある「明治神宮野球場」。

都心にある野球場で、「東京ヤクルトスワローズ」の本拠地だ。

こんな都心にあって会社帰りにも寄れる野球場がとても羨ましい。

神宮だけど甲子園ハイボールを購入。

本当は阪神ファンなので。

試合もいい試合でとても面白く、花火も綺麗だった。

そしてつい口ずさんでしまうヤクルトの選手応援歌もいろいろ聴けてとても良かった。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

栄進館

最後に紹介するのは、新宿駅から電車と徒歩で15分ほどの四ツ谷にある旅館の「栄進館」さん。

都心のどの位置からでも比較的アクセスしやすく、複数人でも泊まれてリーズナブルな旅館。

家のような安心感もある。

この旅館のもう一つの特徴が、パン屋が併設されていること。

朝食に焼きたての手作りパンを食べる事ができるのが嬉しい。

そして見た目通りとても美味しい。

この店名物の「きなこバターパン」は、一口食べると中からきなこバターがとろりと溢れ出し絶品。

また利用したいお宿だ。

 

以上、今回は都心の色々なスポットを巡ってみた1ということで新宿周辺を紹介してみました。

イベントでしかなかなか東京には行けないのだが、これからも色々な都心のスポットを巡りたい。

 

続きはこちら。

yuzuta-sanpo.com

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
人気ブログランキング