ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

画像リンクを中央揃えにする

【米沢】冬の米沢で温泉と米沢牛を味わう【山形県】

山形県の最南で、置賜地方最大の都市である米沢市

米沢といえば米沢牛が有名で、もちろんとても美味しい。

ですが、米沢には米沢牛以外にもいい所がたくさんありました。

米沢を巡る

まずは米沢の玄関口である米沢駅へ。

白くてオシャレな米沢駅の駅舎は、全国の中でもとても好きな部類の駅舎だ。

f:id:yuzutaso_san:20210829171226j:plain

米沢駅

米沢駅付近の歩道にはこのようなタイルが埋め込まれていた。

「米沢の味ABC」とあり、BのBeefは米沢といえば有名な米沢牛で知っていたが、AとCは全然知らなかった。

りんごと鯉も、また米沢に行って食べてみたい。

f:id:yuzutaso_san:20210829171212j:plain

米沢の味ABC

米沢のまつりのタイルもあった。

米沢は上杉謙信でも有名なことは知らなかった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171206j:plain

米沢のまつり

米沢駅の中には「立ちそば処 鷹」という立ち食いそば屋さんがある。

朝飯に何を食べるかな~と食券を眺めてみると1030円の牛丼を発見。

「これ米沢牛って書いてないけど絶対米沢牛の牛丼でしょ!」と牛丼の食券を購入した。

f:id:yuzutaso_san:20210829171459j:plain

1030円の牛丼

そしてすぐ米沢牛?の牛丼が着丼。

食べてみたら肉は柔らかくて味もとても美味しく、今まで食べた中で一番美味しい牛丼だった。

結局米沢牛なのかは謎だが、1030円払ってもいいと思える牛丼だった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171506j:plain

米沢牛?の牛丼

先程見たタイルに上杉謙信や雪灯篭まつりの絵が書いてあったので「上杉神社」に行ってみることにした。

米沢駅から車で5分ほどの場所にある。

上杉神社は「米沢城跡」の中にあり、雪が積もった冬景色の外堀もとても美しい。

f:id:yuzutaso_san:20210829171245j:plain

米沢城跡

雪が積もった園内をスノーブーツで散策。

こういう景色、とても好き。

f:id:yuzutaso_san:20210829170956j:plain

冬景色

雪灯篭まつりの雪灯篭もあった。

雪灯篭に灯りが点いている風景も絶対に綺麗だと思うので雪灯篭まつりの時期にも行ってみたい。

f:id:yuzutaso_san:20210829171008j:plain

雪灯篭

これは上杉謙信の像かと思って撮ったら上杉謙信ではなく上杉鷹山という人の像だった。

米沢城跡の中にちゃんと上杉謙信の像もあるみたいなので、行く人は上杉謙信の像も撮影してきてほしい。

f:id:yuzutaso_san:20210829171253j:plain

上杉鷹山

こちらが「上杉神社」。

やはり雪が降り積もる神社の景色は神秘的でとても良かった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171014j:plain

上杉神社

米沢で有名なものといえば「牛肉どまん中」で、全国でも人気の駅弁だ。

米沢駅前には牛肉どまん中を製造・販売している「新杵屋 本社工場直売店」がある。

その牛肉どまん中の「味くらべ」があったのでこちらを購入。

f:id:yuzutaso_san:20210829171232j:plain

味くらべ 牛肉どまん中

見た目もすごく綺麗で、醤油・塩・味噌・カレーの4種類の味が楽しめる。

定番の醤油はド安定の美味さで、塩は塩カルビ弁当のようなあっさり感。

味噌はご飯がめちゃくちゃ進むし、カレーはドライカレーのような感じでこれもとても美味しい。

4分の1ずつでなく通常の大きさ4つでも食べられてしまいそうだ。

f:id:yuzutaso_san:20210829171239j:plain

4種類の味比べ

直売所の2階には「食房 杵」という食堂もあり、米沢牛の様々なメニューを食べられる。

こちらはお手軽な値段で米沢牛をいただける卵とじ定食。

f:id:yuzutaso_san:20210829171128j:plain

米沢牛卵とじ定食

陶板鍋で蒸し焼きした米沢牛に卵を流し入れ親子丼のようにして食べるもよし、溶き卵に肉をつけるすき焼きスタイルで食べてもよし。

米沢の厳しい冬にぴったりの料理だった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171122j:plain

美味しそ~

雪が舞う夜の米沢駅も素敵。

駅舎が暖かく照らされており、そこに雪も合わさってとても神秘的な風景だった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171152j:plain

夜の米沢駅

小野川温泉を巡る

米沢の中心地から車で約15分走ると現れるのが「小野川温泉」。

レトロな感じの温泉街がとてもいい感じ。

f:id:yuzutaso_san:20210829171037j:plain

小野川温泉

暴風雪の中、小野川温泉共同浴場である「尼湯」へ。

見た目も味がある。

f:id:yuzutaso_san:20210829171043j:plain

尼湯

券売機で入浴券を買い、棚の溝に挟んで掲示しておくという初めて見るスタイル。

f:id:yuzutaso_san:20210829171306j:plain

入浴券

中は脱衣場と浴場がつながっているタイプで、年季が入ったこの見た目がとてもいい。

窓からは外の雪景色が見え、すごい雪が降り積もっていくのを見ながら入る温泉がとても気持ちよかった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171049j:plain

脱衣場と浴場

温泉でポカポカになった後は小野川温泉街を散策。

温泉まんじゅうの店「みかどや」を発見。

温泉むすめのポスターやパネルも置いてあった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171327j:plain

みかどや

売っているのは、元祖小野川温泉名物・黒糖薄皮まんじゅう。

まるで薄皮クリームパンみたいな感じで美味しかった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171333j:plain

黒糖薄皮まんじゅう

温泉街を歩いていると、山形のご当地グルメである「玉こんにゃく」を発見。

f:id:yuzutaso_san:20210829171352j:plain

玉こんにゃく

1本購入するとアツアツの玉こんにゃくにカラシをつけてそのまま渡された。

鍋で玉こんにゃくと一緒に煮ている煮玉子も美味しそう。

f:id:yuzutaso_san:20210829171405j:plain

カラシをちょいちょいと

すぐそこに足湯を発見。

足湯に浸かりながら玉こんにゃくをいただく。幸せ。

f:id:yuzutaso_san:20210829171417j:plain

足湯で玉こんにゃく

温泉街の案内板にも温泉むすめの小野川小町ちゃんがドンと登場しており、力入ってるな~と思った。

f:id:yuzutaso_san:20210829171411j:plain

温泉街の案内板

最後は小野川温泉街から500mくらいの場所にある「甲子大黒天本山」へ。

500mくらいなら歩いていけば良いだろうと思ったが、最後の方は坂になっているので雪と凍結で微妙に大変だった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171106j:plain

甲子大黒天本山

とりあえず到着し中に入ってみる。

広~い。

f:id:yuzutaso_san:20210829171444j:plain

甲子大黒天本山の中

一面の障子から光が差し込む光景は神秘的でとても綺麗。

f:id:yuzutaso_san:20210829171100j:plain

障子がとてもいい感じ

そしてここにも温泉むすめの小野川小町のパネルがあり、しかもサイン入りだ。

紹介パネルまである。

f:id:yuzutaso_san:20210829171438j:plain

小野川小町

外に出ると雪が止み太陽が出てきていた。

甲子大黒天本山は温泉街より少し高い位置にあるので、温泉街を見渡せて景色もとても良かった。

f:id:yuzutaso_san:20210829171453j:plain

小野川温泉街を見渡せる

 

以上、今回は山形県米沢市を紹介しました。

山形県にはまだまだ紹介したい場所が多いので、頑張ってまた記事にしていきたいです。

 

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
人気ブログランキング