ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

画像リンクを中央揃えにする

【蔵王温泉】蔵王温泉で全国トップクラスの酸性泉を楽しむ【山形県】

今回は山形県宮城県との境にある蔵王温泉を紹介。

東北でも屈指の規模の温泉街を巡りました。

共同浴場を巡る

山形駅から車で30分ちょっと、宮城県との県境に向かって走って行くと「蔵王温泉」がある。

さっそく蔵王温泉共同浴場へ。

蔵王温泉には共同浴場が3つあり、「上湯・下湯・河原湯」となっている。

上湯

まずは「上湯」から。

上湯の特徴はこの見た目で、建物の形や雰囲気が一番美しい。

共同浴場は全て寸志(200円)で入れるのがありがたい。

お湯については最後に紹介する。

f:id:yuzutaso_san:20220223195732j:plain

上湯共同浴場

下湯

こちらは「下湯」。

名前のとおり、上湯より温泉街の下のほうにある。

下湯は上湯より人が少ない印象だった。

f:id:yuzutaso_san:20220223195727j:plain

下湯共同浴場

河原湯

最後は「河原湯」。

見た目がおもちゃのお家みたいで、一番人が少ない印象。

f:id:yuzutaso_san:20220223195738j:plain

河原湯共同浴場

河原湯の特徴は、温泉が下から湧き出している「足下湧出泉」。

源泉の真上に湯舟があるというとても珍しい温泉だ。

そして蔵王温泉は、ほかの有名温泉よりも泉質が最高。

水色で湯の花が大量に舞っており、なんとpHは1.4という全国でも屈指の超強酸性の湯なのだ。

舐めてみるとまるでレモン汁だった。

f:id:yuzutaso_san:20220223200145j:plain

蔵王温泉の湯

ちなみに湯めぐり手形(こけし)もある。

ただ、共同浴場が一番泉質もいいので使うタイミングはないかも。

f:id:yuzutaso_san:20220223195859j:plain

湯めぐりこけし(手形)

蔵王温泉街を巡る

蔵王温泉街を上っていくと現れるのが「酢川温泉神社」。

ライトアップされていて神社自体の写真写りもいいが、ここからは蔵王温泉街が良い感じに見渡せるのでそれもオススメ。

f:id:yuzutaso_san:20220223195716j:plain

蔵王温泉街を見渡す

蔵王温泉のルーツになっているらしいが、冬は雪で石段がかちんこちんで登ることはできなかった。

f:id:yuzutaso_san:20220223195748j:plain

酢川温泉神社

温泉街にはいろいろなところに温泉が流れている。

やはり大量に湯の花が付着しており、湯の質の良さがわかる。

f:id:yuzutaso_san:20220223195743j:plain

温泉

オシャレな店を発見。

f:id:yuzutaso_san:20220223195926j:plain

音茶屋

いろいろなクラフトビールが置いてある。

ポテトサラダを注文したがとても美味しい。完全に当たりだ。

f:id:yuzutaso_san:20220223195947j:plain

クラフトビールとポテトサラダ

ソーセージの盛り合わせも注文したが、これまたクラフトビールとの相性が最高。

ジューシーで食べ応えがあって、粒マスタードの相性も良かった。

f:id:yuzutaso_san:20220223195936j:plain

ソーセージ盛り

再び蔵王温泉街を散策。

これは「ZAOセンタープラザ」。

レストランや売店、温泉もある複合施設で、スキー場のリフトも目の前のため冬場はスキーヤーも多い。

ちなみに先ほどの湯めぐりこけしで入浴できる。

f:id:yuzutaso_san:20220223200129j:plain

ZAOセンタープラザ

冬の蔵王温泉は-15℃ほどに達することもある。

水のついたタオルを振り回すとすぐにカチンコチンになってしまう。

これはカチンコチンになって直立したタオル。

f:id:yuzutaso_san:20220223195942j:plain

カチンコチンのタオル
樹氷

蔵王といえば有名なのが「樹氷」。

蔵王ロープウェイで山頂に行き、見ることができる。

f:id:yuzutaso_san:20220223195904j:plain

蔵王ロープウェイ

山頂は吹雪だったがなんとかちょっと写真を撮ることができた。

樹氷は人よりも大きく、「スノーモンスター」とも言われている。

f:id:yuzutaso_san:20220223195910j:plain

樹氷

樹氷や木々がライトアップされており綺麗だった。

天気が良ければ夜景も綺麗みたいなので、またチャレンジしたい。

f:id:yuzutaso_san:20220223195921j:plain

ライトアップ
蔵王プラザホテル

蔵王温泉で宿泊してとても良かったのが「蔵王プラザホテル」。

蔵王温泉の最上部に位置しているので、冬場は登るのが結構大変。

館内には温泉むすめのパネルがある。

f:id:yuzutaso_san:20220223195957j:plain

温泉むすめ 蔵王

部屋は広くていい感じの和室。

窓からは蔵王の自然が見える。

f:id:yuzutaso_san:20220223200003j:plain

和室

さっそく風呂へ。

内風呂は昔ながらの木で作られている浴槽で雰囲気が良く、窓を開ければ緑が広がっている。

泉質はもちろん最高。

f:id:yuzutaso_san:20220223200008j:plain

内風呂

食事は手ごろな値段だったのにいろいろ料理があって良かった。

f:id:yuzutaso_san:20220223200036j:plain

夕食

この時は夏だったので冷酒も美味しかった。

これは蔵王プラザホテルの冷酒。

f:id:yuzutaso_san:20220223200030j:plain

冷酒

内風呂とは別の場所に露天風呂がある。

露天風呂は内風呂とは違って、綺麗で開放的でこちらもまた良い。

明るいので蔵王温泉の綺麗な色もよく見えてよかった。

f:id:yuzutaso_san:20220223200202j:plain

露天風呂

部屋では晩酌も。

いろいろな場所で買ってきた東北名物を食べるのが楽しい。

f:id:yuzutaso_san:20220223200225j:plain

様々な東北名物で

朝ご飯もとてもしっかりしていた。

山形名物の「芋煮」や「玉こんにゃく」も食べられるのがうれしい。

f:id:yuzutaso_san:20220223200231j:plain

朝食

特に芋煮は肉じゃがに似ていて、ホッとするような味付けでとても美味しかった。

f:id:yuzutaso_san:20220223200242j:plain

芋煮

蔵王温泉大露天風呂

蔵王温泉と言えば冬のイメージが強いが、雪がない期間しか入れないのがこの「蔵王温泉大露天風呂」。

温泉街の中心からは少し離れた位置にあって、駐車場があるので車で行くのがオススメ。

歩いてでも行けるが。

f:id:yuzutaso_san:20220223200247j:plain

蔵王温泉大露天風呂

緑が生い茂る中を降りていく。

このトンネルのような階段も良い。

f:id:yuzutaso_san:20220223200252j:plain

大自然

脱衣所で服を脱いでドアを開ければ目の前に巨大な露天風呂が広がる。

100人くらいは入れるんじゃなかろうか。

川が近くに流れており、大自然の中で入浴している感がとても良かった。

位置によって湯の温度が違うのもとてもいい。

f:id:yuzutaso_san:20220226224539p:plain

※公式サイトより

高源ゆ

最後に紹介するのは、蔵王温泉街からは車で30分弱と少し離れた場所にある「高源ゆ」。

f:id:yuzutaso_san:20220223195853j:plain

高源ゆ

外見からわかると思うが、とても綺麗でおしゃれな感じだ。

f:id:yuzutaso_san:20220223195808j:plain

オシャレ

日帰りの温泉施設なのだが、サウナもありこれがまたとてもいい。

湯は蔵王温泉のような水色ではなく、また違った感じ。

f:id:yuzutaso_san:20220226230352p:plain

※公式サイトより

f:id:yuzutaso_san:20220226230440p:plain

※公式サイトより

フィンランドサウナと蔵王高原の涼しい気候で行う外気浴がとても気持ち良かった。

f:id:yuzutaso_san:20220223195836j:plain

外気浴

風呂上りには中にあるカフェへ。

いろいろな種類のドリンクが揃っている。

f:id:yuzutaso_san:20220223195841j:plain

カフェ

もちろんサウナ後は「オロポ」ということで休憩しながらオロポを飲んだ。

ソファに座っていると眠ってしまうくらい気持ちよかった。

f:id:yuzutaso_san:20220223195847j:plain

サウナ後のオロポ

 

以上、今回は蔵王温泉を紹介しました。

冬も夏もどちらも違った顔を見せてくれる蔵王温泉

ジンギスカンも有名なので次に行った時は食べたい。

 

 

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
人気ブログランキング