ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

画像リンクを中央揃えにする

【萩】長州藩の城下町・萩市を巡る【山口県】

今回は山口県萩市を紹介。

長州藩の城下町であり、世界遺産の街でもある萩市

有名な歴史上の人物もたくさん輩出した萩の街を紹介します。

須佐ホルンフェルスへ

まず向かったのはここ、須佐ホルンフェルス。

萩市の中心からは40kmほど東にあり、島根県との境近くにある須佐湾にある。

f:id:yuzutaso_san:20210129212010j:plain

須佐湾

ホルンフェルスとは、熱によって変成した岩の一種であり、須佐ホルンフェルスはその中でも特別美しく、日本の地質100選などに指定されている。

f:id:yuzutaso_san:20210129212016j:plain

須佐ホルンフェルス

駐車場からでも見えるが、歩いて間近まで行ける。

目の前には須佐ホルンフェルス、足元には波ととても迫力があった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212023j:plain

すぐ近くまで行ける

萩の宿で絶品料理を喰らう

この日はそのまま萩の中心に向かい、今日の宿へ。

萩らしい広い和風のいい宿。

f:id:yuzutaso_san:20210129212105j:plain

和室

そしてお楽しみの夕食。

渡された本日のメニューは文字がびっしりと書いてあり驚いた。

f:id:yuzutaso_san:20210129212112j:plain

ぎゅうぎゅうに記載された料理

前菜からすごかった。

ピーナッツごま豆腐も美味しいし、柿の器も食べられた。

f:id:yuzutaso_san:20210129212117j:plain

前菜

土瓶蒸しの中には松茸も入っており、スープがごくごく飲めた。

ナスと鴨の煮物もすごく美味しい。

f:id:yuzutaso_san:20210129212123j:plain

土瓶蒸しと煮物

f:id:yuzutaso_san:20210129212130j:plain

造りと地酒飲み比べ

お造りも美味しい、特にマグロが絶品。

焼き物は魳(かます)でこれも絶品。

f:id:yuzutaso_san:20210129212139j:plain

焼物

f:id:yuzutaso_san:20210129212146j:plain

揚げ物

ふぐのフライをタルタルで頂く。

タルタルソースの中にはらっきょうが入っており、コリコリして美味しかった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212153j:plain

長萩和牛のしゃぶしゃぶ

長萩和牛のしゃぶしゃぶ。

赤身なのに口の中でフワッと消えてめちゃくちゃ美味しかった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212159j:plain

ご飯と汁物

最後に出てくるのが白米と味噌汁。

今まではなんで最後に白米と味噌汁が出てくるんだ?と思っていたが、たしかにこれはこれで良い。

炊きたての白米と漬物を一緒に食べて赤だしの味噌汁で流し込む。

これは最高。

f:id:yuzutaso_san:20210129212207j:plain

デザート

デザートは焼きリンゴとさつまいものプリン。

スイートポテトかな?と思うくらいさつまいもの甘味と旨味が出ていて美味しかった。

今まで食べてきた料理の中でもトップクラスの夕食だった。

翌朝の朝食はこちら。

f:id:yuzutaso_san:20210129212213j:plain

朝食

見た目からもうめちゃくちゃ美味しそう。

はい、大変に美味しかったです。

また機会があれば泊まりに来たい素晴らしい宿でした。

城址と萩博物館へ

この日もとてもいい天気だったので朝から萩城址を散歩。

入口には毛利輝元像がある。

f:id:yuzutaso_san:20210129212223j:plain

毛利輝元

f:id:yuzutaso_san:20210129212230j:plain

石垣の中を散歩

萩城跡の周りは石垣があり、その中を散歩するのも楽しい。

城自体は無いのだが、とてもいい景色だった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212235j:plain

城址

次は歩いて萩博物館に向かう。

途中の橋からの景色もなかなかに最高だった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212242j:plain

萩博物館へ向かう

f:id:yuzutaso_san:20210129212248j:plain

遊覧船もあるらしい

遊覧船もあるみたいで、船に乗ってブラブラするのも楽しそうだな~と思った。

f:id:yuzutaso_san:20210129212254j:plain

f:id:yuzutaso_san:20210129212300j:plain

泥と石の壁

道路を歩いていても萩の街らしい立派な門や、泥、石の壁などいい感じの景観が広がる。

そして歩いて15分ほどで萩博物館に到着。

f:id:yuzutaso_san:20210129212314j:plain

萩博物館

入ってみると立派な展示物に驚く。

f:id:yuzutaso_san:20210129212320j:plain

萩博物館館内

f:id:yuzutaso_san:20210129212333j:plain

イカの剥製

f:id:yuzutaso_san:20210129212339j:plain

なんか魚の剥製

歴史についてのものばかりかと思っていたが、動物や魚の剥製などもありなかなかに楽しい。

f:id:yuzutaso_san:20210129212346j:plain

萩城跡のジオラマ模型

f:id:yuzutaso_san:20210129212359j:plain

高杉晋作ゾーン

長州藩士の高杉晋作のゾーンもあり、生い立ちや明治維新に尽くした人生など、とても見どころが多い。

撮影禁止のゾーンも多いが、とても楽しめて時間があっという間に過ぎていった。

萩の城下町へ

そして萩が誇る城下町へ。

明治日本の産業革命遺産として世界遺産にも登録されている萩の城下町を巡る。

f:id:yuzutaso_san:20210129212446j:plain

城址と城下町の看板

城下町に入った途端、趣のある素晴らしい景色が広がる。

f:id:yuzutaso_san:20210129212032j:plain

萩城下町

f:id:yuzutaso_san:20210129212413j:plain

白壁

武家屋敷や白壁など本当にいい雰囲気が漂う萩の城下町。

ぶらぶらと歩いているとカフェを発見したので入ってみる。

f:id:yuzutaso_san:20210129212428j:plain

夏みかんソフト

この時は10月終わりの完全な秋だったが、萩夏みかんそふとがあったので注文。

中庭に座って秋晴れの中で食べる甘酸っぱい夏みかんソフトはとても美味しかった。

引き続き萩の城下町を歩く。

f:id:yuzutaso_san:20210129212038j:plain

神社

神社には毛利元就の家紋もあった。

歴史をあまり知らない自分でも、この家紋は「見たことがある」となった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212440j:plain

高杉晋作の像

城下町の一番奥には高杉晋作の像がある。

高杉晋作が誕生した家もこの近くにあり、萩を語るには欠かせない人物であることがとてもよくわかった。

萩の名所を巡る

萩城下町を離れて他の萩の名所を巡る。

まずは萩城下町から3kmほどの場所にある松陰神社へ。

f:id:yuzutaso_san:20210129212500j:plain

松陰神社

ここは明治維新の立役者の一人・吉田松陰が祀られている神社。

自然が多くてとてもいい場所だった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212508j:plain

吉田松陰の歌碑

f:id:yuzutaso_san:20210129212514j:plain

明治維新胎動之地

鳥居をくぐったすぐにある明治維新胎動之地の石碑の文字は、内閣総理大臣だった佐藤栄作の書いた文字らしい。

次は萩反射炉へ。

松陰神社から3km弱の位置にある。

これも萩の誇る世界遺産の一つである。

f:id:yuzutaso_san:20210129212528j:plain

反射炉

f:id:yuzutaso_san:20210129212521j:plain

反射炉からの眺め

見るものは反射炉だけで、おお~となるだけだが反射炉がある位置からの景色はなかなか良かった。

次に向かったのは萩反射炉から4kmほどの位置にある明神池。

特に世界遺産などではないがいい景色だった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212534j:plain

明神池

f:id:yuzutaso_san:20210129212542j:plain

鯉がいっぱいいる

鯉もたくさんいてボーッと見て回るだけで楽しい。

ふらふらしてたら猫も来てとても可愛かった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212059j:plain

猫ちゃん

最後は萩市の中心駅である萩駅東萩駅へ。

萩の中心地へは東萩駅のほうが近く、利用客も東萩駅のほうが多そうだった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212611j:plain

萩駅

このレトロな外観の萩駅舎は、登録有形文化財に指定されている。

水色っぽい洋館のような駅舎はとても美しい。

f:id:yuzutaso_san:20210129212618j:plain

イベント時の電車ヘッドマーク

軽い博物館のようにもなっており、これまでにあったイベントの電車のヘッドマークなどが展示されていた。

昆虫トレイン、とても気になる。

f:id:yuzutaso_san:20210129212624j:plain

観光案内所

駅の横には観光案内所もあり、正面に置かれている猫のキャラクターの木彫りがいい味を出していた。

こちらは東萩駅

駅舎の外観は、萩城下町を意識しておりこちらもなかなかにいい感じだった。

f:id:yuzutaso_san:20210129212637j:plain

東萩駅

丸一日萩市に居たが、まだまだ見足りないと感じるほど見どころが多く、とてもいい街だった。

 

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ