ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

【郡上八幡】名水の城下町・奥美濃の小京都・郡上八幡を巡る【岐阜県】

岐阜県のちょうど真ん中あたり、美濃地方の最北部に位置する郡上市

奥美濃の小京都と呼ばれる郡上八幡の街並みと城下町を巡りました。

郡上八幡中心地を巡る

郡上八幡

まずは郡上八幡の中心駅である「郡上八幡駅」へ。

和風な駅舎と郡上おどりの提灯が良い。

そして駅名のフォントもいい味を出している。

郡上八幡

ホームもとてもいい感じ。

こういうフォント大好きなのでずっと残っててほしい。

後ろにはドカンと山が見えている。

ホーム

こういうのもそのまま置かれている。

やはりフォントが良い。

いい

いい

駅長室なども雰囲気があってとても良い。

駅長室

この郡上八幡駅はJRの駅ではなく、「長良川鉄道」の駅だ。

駅舎を見て回っていると長良川鉄道の電車がホームに入ってきた。

朱色がとても映えていてカッコいい。

長良川鉄道
郡上八幡中心部

郡上八幡駅から郡上八幡中心部へは歩いて20分、約1.5kmと少し離れている。

しかし、いい街並みが続いているので歩くのは全く苦ではない。

f:id:yuzutaso_san:20211106143206j:plain

いい街並み

f:id:yuzutaso_san:20211106143117j:plain

いい街並み

小高いところに行けばこのような風景が見られる。

山に囲まれた郡上らしい景色。

f:id:yuzutaso_san:20211106143228j:plain

郡上八幡の街並み

歩いているとお寺を発見。

f:id:yuzutaso_san:20211106143242j:plain

安養寺

敷地内に入ってみるとかなり立派なお寺があった。

天気が良いのはやはり最高。

安養寺
本町通り

こちらは郡上八幡のメイン通りである「本町通り」。

奥美濃の小京都」と言われるだけあって、たしかにいい雰囲気だ。

f:id:yuzutaso_san:20211106143123j:plain

小京都っぽい

郡上で一番有名であろう、「郡上おどり」の像もあった。

郡上おどりの像

昔ながらの看板も色んなところに残っており、とても風情がある。

f:id:yuzutaso_san:20211106143257j:plain

昔ながらの看板

本町通りの出入り口のところにある門もいい感じ。

f:id:yuzutaso_san:20211106143302j:plain

いい感じの門

ここに架かっている橋からも非常に素晴らしい景色を眺めることができる。

さすが名水の町でもある郡上。

f:id:yuzutaso_san:20211106143306j:plain

名水の町
新町通り

次は橋を渡って川を越えた側にある「新町通り」へ。

f:id:yuzutaso_san:20211106143127j:plain

新町通り
やなか水のこみち

こちら側もまたいい雰囲気の場所だ。

ここは「やなか水のこみち」で、ここも名水の町らしいスポット。

f:id:yuzutaso_san:20211106143137j:plain

やなか水のこみち

昼間は賑わっているが、夜は夜で静かないい感じの雰囲気。

夜もいい

夜の新町通り

やなか水のこみちの周辺にはカフェやお土産屋さんなども多い。

良さげなお土産屋さんで休憩。

f:id:yuzutaso_san:20211106143316j:plain

休憩

小腹がすいたので軽食を食べる。

これは郡上の北部の明宝というエリアで作られている「明宝ハム」のフランクフルト。

パッケージにも書いてある通り、昔なつかしの味でとても美味しい。

f:id:yuzutaso_san:20211106143320j:plain

明宝ハムのフランクフルト
宗祇水

ここも名水の町郡上八幡のシンボル「宗祇水」。

宗祇水へ

門を通って坂を降りていく。

坂を降りていく

これが宗祇水。

室町時代の古今伝授の古事を伝える湧水です。

文明3年(1471年)に連歌師 宗祇が郡上の領主である東常縁から古今伝授の奥義についての講義を受け、京へ戻るとき、師弟の2人がこの泉のほとりで歌を詠み交わしたことから、別名「白雲水」とも呼ばれています。

ということらしい。

宗祇水

宗祇水自体もいいがここの景観もなかなか良い。

宗祇水周辺

川のほとりに家がズラッと並んでいるのがなんか温泉街みたいで良い。

宗祇水周辺

再び新町通りを散策。

銀行のシャッターがいい味を出していた。

いいシャッター
旧・八幡町役場

ここは旧・八幡町役場。

八幡町自体は合併で無くなったが、今は記念館として建物が残っている。

旧・八幡町役場

中にはいろいろなお土産屋グッズが売っている。

「GJ8マン」というキャラクターがいるらしい。

なるほどG(u)J(o)8(はち)マンということか。

GJ8マン

このGJ8マン、なんと「さくらももこ」さんが描いているらしい。

CDを買うとサイン入りコースターがもらえるみたいだが、さすがに買わなかった。

さくらももこさんのサイン

GJ8マンの立ちパネルもある。

GJ8マン立ちパネル

直筆イラストも展示されていた。

直筆イラスト
郡上八幡楽藝館

ここは「郡上八幡楽藝館(らくげいかん)」。

昔の病院の建物らしい。

郡上八幡楽藝館

中には病院の物の展示などがあった。

展示

この病院は、岐阜県下で初めてレントゲンが導入された病院らしい。

県下で初のレントゲン

レントゲン室は登録有形文化財に指定されている。

レントゲン室へ

中はこんな感じ。

レトロな感じが良かった。

レントゲン室の中

郡上八幡の街中はどこを見てもなかなかいい絵になってとても良かった。

どこを見ても絵になる
郡上八幡

最後は「郡上八幡城」へ。

郡上八幡の中心部からは歩いて20分ほど。

郡上八幡

歩いていけるのだが、結構高い場所にあるのでなかなかキツイ。

駐車場もあるので心配な人は車でも行ける。

郡上八幡

郡上八幡城に到着すると見える素晴らしい景色。

これだけでも登ってきたかいがある。

というかメインの城の写真をちゃんと撮影するのを忘れていた。

郡上八幡の景色

 

以上、今回は郡上八幡の中心部を散策してみました。

次回は郡上八幡の名物である郡上おどりや食品サンプル、郡上グルメも紹介したいと思います。

 

続きはこちら。

yuzuta-sanpo.com

 

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
人気ブログランキング