ゆずた散歩

旅行した土地を撮影した写真をメインに綴っていきます。

【呉】呉の二大ミュージアムを巡る【広島県】

 

yuzuta-sanpo.com

 

この記事の続きになります。

 

前回の記事では呉市内のいろいろなスポットを紹介しました。

今回は呉の誇る二大ミュージアムを紹介。

どちらも素晴らしいミュージアムでした。

大和ミュージアム

まずは呉が誇る二大ミュージアムの一つ「大和ミュージアム」へ。

入口前の広場には大きな「艦隊これくしょん」の大和のパネルがあった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230545j:plain

艦隊これくしょんの大和

入口にはポスターも貼ってあった。

艦隊これくしょんは全く知らないのだが、写真は撮っておく。

f:id:yuzutaso_san:20220316230540j:plain

艦これのポスター

呉市の公式キャラクター「呉氏」の顔出しパネルもあった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230549j:plain

呉氏の顔出しパネル

それではお待ちかねの大和ミュージアムへと入館。

f:id:yuzutaso_san:20220316230554j:plain

大和ミュージアム

入場券には通常バージョンと艦これバージョンがあった。

せっかくなので艦これバージョンの入場券を購入してみた。

艦これのクリアファイルとポストカードがついてきた。

f:id:yuzutaso_san:20220316230559j:plain

艦これのクリアファイル

中へと進んでいくとまずはじめに見えるのが、大きな戦艦大和の模型。

全長は26.3mあり、とても大きく見える。

だがこれでなんと1/10サイズだ。

戦艦大和の巨大さがよくわかる。

f:id:yuzutaso_san:20220316230725j:plain

1/10戦艦大和

戦艦大和を過ぎて最初にあるのが「呉の歴史」エリア。

これは戦艦「金剛」に搭載されていた「ヤーロー式ボイラー」。

本当に使用されていたもののようで、近代化産業遺産に認定されている。

f:id:yuzutaso_san:20220316230604j:plain

ヤーロー式ボイラー

こういう当時の市街地地図などを見るのが好き。

ポイントが記されており、その場所の写真で当時の風景がわかるのが良かった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230609j:plain

呉市街地地図と風景

艦艇の模型もたくさん展示されている。

艦これは全く知らないのに、聞いたことのある名前の艦艇が結構あった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230614j:plain

艦艇の模型

戦時中の市民が使用していた生活用品の展示。

金属は武器などに使われるため、陶器のアイロンを使用していたらしい。

カルタを見ても当時の様子がよくわかる。

f:id:yuzutaso_san:20220316230619j:plain

当時の生活用品

ちょうどこの年代が「この世界の片隅に」にのモデルとなっている。

f:id:yuzutaso_san:20220316230624j:plain

この世界の片隅に

そして誰もがよく知る、広島への原爆投下。

呉からも広島へ投下された原子爆弾のキノコ雲がはっきりと見えていたらしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230629j:plain

日本の敗戦

さらに進むと、戦争からの復興へのゾーンに入る。

空襲も受けて焼野原だった状態から、世界的な造船の街へと復興した様子がよく分かった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230649j:plain

復興へ

当時の市営バス路線図。

こういうのを見るのも好き。

f:id:yuzutaso_san:20220316230654j:plain

市営バス路線図

こちらは戦艦大和に特化したコーナー。

写真や映像などで戦艦大和のことがよくわかる。

f:id:yuzutaso_san:20220316230639j:plain

戦艦大和のコーナー

これは近代化産業遺産となっている戦艦大和の設計図。

本当に大和は当時の技術の集大成だったんだなあ。

f:id:yuzutaso_san:20220316230644j:plain

戦艦大和の設計図

1/10戦艦大和を挟んで向かいには、大型資料の展示室がある。

これはいわゆる「零戦(ゼロ戦)」だが、このゼロ戦は特攻用に改造されているもの。

そう「神風特攻隊」の搭乗機として使われたものなのだ。

f:id:yuzutaso_san:20220316230704j:plain

零戦特攻仕様

こちらにあるのは魚雷。

そして写真右側に写っているのが、特攻兵器「回天」である。

いわゆる人間魚雷であり、これに搭乗した100人以上の命が失われた。

平均年齢は21歳らしい。むごすぎる。

f:id:yuzutaso_san:20220316230709j:plain

魚雷と回天

これは特殊潜水艇の「海龍」。

飛行機のように翼を使って潜ったり浮上したりするらしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230659j:plain

海龍

上のデッキに行くことができ、これらを全て見渡すことができる。

なかなかいい景色だ。

f:id:yuzutaso_san:20220316230720j:plain

見渡す

以上、大和ミュージアムをざっと紹介してみた。

じっくり見れば半日居れそうだし、サッと回っても1時間ほどはかかると思う。

最後は大和ミュージアムにあった艦これのパネルの写真を貼っておく。

f:id:yuzutaso_san:20220316230730j:plain

艦これパネル

f:id:yuzutaso_san:20220316230735j:plain

艦これパネル

f:id:yuzutaso_san:20220316230740j:plain

艦これパネル

f:id:yuzutaso_san:20220316230745j:plain

艦これパネル

f:id:yuzutaso_san:20220316230751j:plain

艦これパネル

てつのくじら館へ

さて、呉の二大ミュージアムの二つ目である「てつのくじら館」へ。

「てつのくじら館」は愛称で、正式名称は「海上自衛隊呉史料館」。

大和ミュージアムからは歩いてすぐ、というか既に見えている。

f:id:yuzutaso_san:20220316230812j:plain

てつのくじら館

近くで見るとものすごい迫力だ。

全長は76mで、割と最近まで実際に使われていた潜水艦であり、実物らしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230817j:plain

デカい

正面に回り込んでみた。

青い空に突き出した潜水艦はまさに「鉄のくじら」だ。

それにしてもめちゃくちゃカッコいい。

f:id:yuzutaso_san:20220316231024j:plain

鉄のくじら

早速中へと入ってみる。

海上自衛隊の史料館なので、海上自衛隊のものがいろいろと展示されている。

このUFOみたいなものは、機雷を処理するロボットらしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230822j:plain

UFOみたい

海上で任務を行う時のスイムスーツも展示されていた。

f:id:yuzutaso_san:20220316230827j:plain

スイムスーツ

これは世界のお金。

f:id:yuzutaso_san:20220316230833j:plain

世界のお金

これは世界の海上自衛隊のマークかな?

f:id:yuzutaso_san:20220316230838j:plain

世界の海上自衛隊マーク

f:id:yuzutaso_san:20220316230843j:plain

世界の海上自衛隊のマーク

メダルもあった。

f:id:yuzutaso_san:20220316230848j:plain

メダル

館内はいろいろな展示がされているが広く感じ、結構スタイリッシュ。

f:id:yuzutaso_san:20220316230853j:plain

スタイリッシュ

これはフロート(浮き)で、掃海艇(そうかいてい)という機雷を処理する任務を行う船に着いていたもの。

アザラシのようでかわいい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230858j:plain

アザラシ?

よく見てみると下部が損傷し凹んでいた。

これは機雷に接触したためこうなっているらしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230908j:plain

下部が損傷している

もう一つフロートがあった。

こちらはサメのようでカッコいい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230903j:plain

こっちはカッコいい

これは潜水艦「くろしお」の深度計。

左が浅く潜るとき用の「浅深度計」で、右が深く潜るとき用の「深深度計」だ。

f:id:yuzutaso_san:20220316230918j:plain

深度計

潜水艦のカット図面があった。

やっぱり全体的に展示物がスタイリッシュでカッコいい。

f:id:yuzutaso_san:20220316230925j:plain

潜水艦カット図面

潜水艦はスペースが限られているため、空間を有効活用するために椅子の中に食材を保管しているらしい。

確かに玉ねぎとかじゃがいもならこのように保管しても問題なさそう。

f:id:yuzutaso_san:20220316230930j:plain

椅子の中に収納

これは潜水艦が海底に沈んでしまったときに救助するための潜水スーツだ。

最大300mまで潜れるらしい。

めちゃくちゃ重そうだが、めちゃくちゃ重くて250kg以上もあるらしい。

f:id:yuzutaso_san:20220316231005j:plain

潜水スーツ

最後は潜水艦の内部へ。

実は今までの場所は潜水艦の中ではなく、潜水艦の隣に立っている展示施設の中だったのだ。まんまと騙された。

潜水艦の内部はとても狭い。

f:id:yuzutaso_san:20220316230954j:plain

潜水艦内部

寝室もこんな感じで、潜水艦内での生活はとても大変そう。

窓がない、空が見えないっていうのは本当精神がやられちゃいそうだと思った。

f:id:yuzutaso_san:20220316231000j:plain

大変そう

以上でてつのくじら館の見学は終了。

所要時間は1時間ほどかな。

なんとこの施設、入場料は無料なのだ。本当にありがたい。

 

おみやげコーナーには艦これキャラクターが描かれていた。

f:id:yuzutaso_san:20220316231010j:plain

艦これキャラがいる

てつのくじら館限定のクリアファイルなども売っていた。

どこかで見たことある絵だな~と思った。

f:id:yuzutaso_san:20220316231020j:plain

好きな絵師さんの絵だ

 

以上、今回は呉が誇る二大ミュージアムである「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」を紹介しました。

昔に1度どちらの施設にも行っているのですが、2回目でも非常に楽しめたので本当に良いミュージアムだと思います。

 

続きはこちら。

yuzuta-sanpo.com

 

 

よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
人気ブログランキング