2023-01-01から1年間の記事一覧
和歌山県にある日本三古湯の一つ・白浜温泉。 アクセスが難しいイメージがあるが、高速道路も開通して行きやすくなった。 海に面した温泉街で、景色も抜群。
前回に引き続き大野の記事。 今回は1記事まるごとグルメの記事になります。 醤油カツ丼やとんちゃんなど、大野グルメはどれもとても美味しかったです。
今回紹介するのは、福井県の奥越地方の中心都市・大野。 中心部の街並みは「北陸の小京都」と称されている。 冬は雪深いが、その雪景色も魅力的。
長野県と岐阜県の県境にある山岳景勝地・上高地。 標高1500mを超える場所にあり、神降地と称されることも。 そんな手つかずの自然が残る上高地を満喫しました。
今回紹介するのは札幌の奥座敷・定山渓温泉。 雪景色も紅葉も素敵な温泉街でした。
バルト三国の一番北にあるエストニアの記事。 中でも首都タリンは最北の場所に位置しており、バルト海に面している。 北欧とはまた違った景色が素敵な場所でした。
引き続き小松の記事。 今回は小松が舞台のアニメ「ガーリー・エアフォース」の聖地巡礼と小松のグルメを紹介します。
北陸の空の玄関口である小松。 前編では小松の観光スポットを紹介。 近くに住んでいるのに行ったことのないスポットがたくさんありました。
前回に引き続き山形県鶴岡市の記事。 後編では郊外エリアを紹介。 あつみ温泉、羽黒山、加茂水族館と見所たっぷりでした。
山形県の庄内平野の南部にある鶴岡市。 西は日本海、東は出羽三山という自然豊かな都市。 前編では鶴岡の中心部をメインにお届けします。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年1発目の記事は高知県の四万十。 日本最後の清流と言われる四万十川や沈下橋なども巡りました。